2012年7月2日~9月7日:西鉄天神大牟田線・節電対策減車

更新履歴

減車運用の概要

 2012年7月2日(月)~9月7日(金)のおよそ2か月間(8月13日~15日は除く)、九州電力管内の電力需給が逼迫するおそれがあるとして出された節電要請により、西鉄天神大牟田線では節電対策の一つとして、日中運行する列車の一部を通常より1両減車する措置を行いました。

 1両減車にあたっては、機器搭載の関係上、通常の編成から単に1両切り離すことができませんので、車両形式の変更を伴いました。その際、通常時には見られない車両運用が多数見られることになりました。減車の例を以下に示します。

所定運用主な種別減車例備考
8000形(6両編成)特急3000形(5両固定編成)
3000形(6両編成)急行3000形(5両編成)夕ラッシュ~夜間運用
3000形(5両編成)急行5000形(4両編成)
6000形・6050形(4両編成)
7000形・7050形(4両編成)
5000形(4両編成)
6000形・6050形(4両編成)
7000形・7050形(4両編成)
普通5000形(3両編成)
6000形・6050形(3両編成)
3000形(3両編成)史上初

ギャラリー(※写真をクリックすると拡大表示されます)

3000形3両編成(普通)

3000形3両普通:太宰府行  節電対策減車により、初めて登場した3000形3両編成の単独運用です。定期運用でも、3000形5両編成が太宰府線に入線することはありませんので、二重に珍しい存在です。

撮影日時2012年7月6日 11:27
撮影場所白木原駅(下り)
撮影列車8111列車(普通 太宰府行)
編成3000形3001編成

3000形5両編成(特急

3000形5両特急:大牟田行  3000形は、定期運用としては土曜・休日ダイヤの夜間に6両編成(3両+3両)で特急列車(A211列車・福岡(天神)21:00発 大牟田行)に充当されます。

 節電対策として、今夏は災害時や車両故障時の臨時代走以外としては初めて5両編成で特急列車に充当されました。

撮影日時2012年8月16日 14:51
撮影場所三国が丘駅(下り)
撮影列車A143列車(特急 大牟田行)
編成3000形3009編成

3000形5両特急:福岡(天神)行  同じく3000形5両編成による上り特急列車です。定期運用としては見ることができない「特急 福岡(天神)」の行先表示が大変珍しいです。定期運用として6両より短い両数で特急列車が運転されるのは、1974(昭和49)年以来38年ぶりのことだそうです。

撮影日時2012年8月17日 11:52
撮影場所薬院駅(上り)
撮影列車A102列車(特急 福岡(天神)行)
編成3000形3011編成

5000形3両編成(普通)

5000形3両普通:大善寺行  5000形3両編成による普通列車は、平日朝、土曜・休日朝に1本ずつだけ定期運用としてありました。この夏は日中の普通列車のうち3~4運用が5000形3両編成による運行に置き換えられました。

 3両編成単独運用の列車はもともとごく少数でしたが、3両編成を2本連結した6両編成、4両編成と連結した7両編成は、朝夕ラッシュ時の輸送力列車として活躍しています。

撮影日時2012年8月28日 11:01
撮影場所三国が丘駅(下り)
撮影列車2101列車(普通 大善寺行)
編成5000形5103編成

5000形4両編成(急行

5000形4両急行:小郡行  3000形5両編成による急行列車を1両減車するため、また、その編成が特急列車に運用されている不足分を補うため、5000形4両編成1本が小郡系統の急行列車に充当されました。

撮影日時2012年8月16日 15:52
撮影場所大橋駅(下り)
撮影列車J153列車(急行 小郡行)
編成5000形5137編成

5000形4両急行:福岡(天神)行  同じく、上り急行充当中の5000形4両編成です。車両運用の都合上、この急行運用は夕ラッシュ時にも車両取り替えがないまま福岡(天神)~花畑間の急行列車に充当され、大変な混雑をもたらしていました。

撮影日時2012年7月4日 18:54
撮影場所西鉄二日市駅(4番線)
撮影列車J180列車(急行 福岡(天神)行)
編成5000形5006編成

6000形・6050形3両編成(普通)

6000形・6050形3両普通:太宰府行  4両編成の普通列車のうち、2運用が6000形・6050形3両編成に置き換えられました。2012年3月のダイヤ改正で3両編成単独の定期運用が無くなって以来、4か月ぶりの運用復活となりました。写真の6000形6703編成は3月中旬に車体更新を受け、内装が一新されています。

撮影日時2012年8月8日 12:35
撮影場所西鉄二日市駅(1番線)
撮影列車6123列車(普通 太宰府行)
編成6000形6703編成

6000形・6050形3両普通:大善寺行  6050形3両編成も減車運用に充当されました。通常の運用では6000形・6050形とも3両編成は2組併結による6両編成、4両編成との併結による7両編成を組んだ形でのみ運用されます。

撮影日時2012年9月6日 15:44
撮影場所西鉄二日市駅(2番線)
撮影列車2151列車(普通 大善寺行)
編成6050形6156編成

6000形・6050形4両編成(急行

6000形・6050形4両急行:小郡行  節電減車のため、小郡系統の急行のうち1本は6000形・6050形4両編成に置き換えられました。先述の5000形4両編成と併せて、小郡系統は3運用中2運用が減車されました。

 この運用もまた、夕ラッシュ時に4両編成のまま福岡(天神)~花畑間の急行列車に充当され、その列車は大変混雑しました。

撮影日時2012年7月10日 14:49
撮影場所薬院駅(下り)
撮影列車J143列車(急行 小郡行)
編成6050形6055編成

7000形4両編成(急行

7000形4両急行:花畑行  日中の花畑系統急行4運用のうち、1運用が減車され、7000形(4ドア)4両編成、あるいは7050形(3ドア)4両編成で運行されました。

 なお、7000形・7050形による4両編成の急行列車は、定期運用としては朝の上り急行(J060列車・小郡6:01発 福岡(天神)行・筑紫まで普通)1本があります。

撮影日時2012年8月1日 15:36
撮影場所三国が丘駅(下り)
撮影列車G151列車(急行 花畑行)
編成7000形7104編成+7109編成

7050形4両編成(急行

7050形4両急行:福岡(天神)行  花畑系統急行の節電減車運用には、7000形と同様に7050形も区別なく使われました。7000形・7050形の車両検査の都合上、節電期間の最終週(9月3日~7日)のこの運用には、減車でない(むしろ1両増加&消費電力増大)5000形6両編成が代走充当され、ひと足早い見納めとなりました。

撮影日時2012年8月7日 16:29
撮影場所西鉄二日市駅(4番線)
撮影列車G160列車(急行 福岡(天神)行)
編成7050形7153編成+7152編成

【イレギュラー】8000形(急行

8000形イレギュラー代走急行  本来、上記の7000形・7050形4両編成が充当されるはずの運用ですが、それらが車両検査日程の兼ね合いで運用から外れ、通常の代走を担当する5000形6両編成(3両+3両)は、3両編成で普通列車を担当するため車両が不足していました。その結果、日中の特急2運用から外れて余っていた8000形が代走役として駆り出される結果となりました。

 8000形による日中急行代走は、7月10日と8月2日に発生しました。

撮影日時2012年7月10日 15:00
撮影場所西鉄福岡(天神)駅(1番線)
撮影列車G151列車(急行 花畑行)
編成8000形8031編成

8000形イレギュラー代走急行  その時の福岡(天神)駅の光景です。本来特急列車として走る8000形が急行に、急行列車として走る3000形が特急列車に代わっています。

撮影日時2012年7月10日 14:57
撮影場所西鉄福岡(天神)駅北口
撮影列車G151列車(急行 花畑行)
4151列車(普通 筑紫行)
A151列車(特急 大牟田行)
編成8000形8031編成(G151列車)
3000形3002編成(4151列車)
3000形3012編成(A151列車)